日本の三大古都のひとつと言われている鎌倉。源頼朝が鎌倉に幕府を開いて、征夷大将軍に任命

されたのが1192年。今年は810年になります。現在でも鎌倉には数百年前から残る数多く文化財が

存在し、世界遺産の暫定リストにも入っています。鎌倉市は面積は約40平方キロメートル、人口は

約16万人ですが、実際に歴史的な趣があるのは約3分の1ぐらいといえるでしょう。鎌倉の中心部は

一方が海に面し、三方を山に囲まれています。源頼朝が鎌倉を根拠地にしたのもこの地理的条件が

あると言われています。

 

 

 

円覚寺はJR横須賀線北鎌倉駅より徒歩2分。有名な古寺としては

まれにみるロケーションです。ここには神奈川県では唯一の国宝建築もあります。

 

 

円覚寺山門

1738年建立です。

 

 

 

神奈川県唯一の国宝建築です。現存する建物は14世紀後半の建物だとか。

普段は遠くからしか見ることができません。正月の三日間に一般公開されます。

 

 

 

 

国宝となっている洪鐘です。1301年に製造されました。

 

 

 

 

 

鎌倉五山と言うと順番に 建長寺、 円覚寺、 寿福寺、浄智寺、浄妙寺

という順番になります。鎌倉時代に中国の五山制度にならって、鎌倉

の禅寺に設けられた五大寺のことをいいます。室町初期には鎌倉・京都

それぞれに五山が定められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉のもっとも中心部にあるのがこの鶴岡八幡宮であり、鎌倉のシンボル的

存在です。鶴岡八幡宮は西暦1063年に源頼義が前九年の役での勝利を祝い、

源氏の氏神を祀って創建しました。写真の本殿は19世紀前半の建物です。

 

 

 

 

 

この日(2002年3月12日)はマレーシア人の友人の家族が日本に

遊びに来ていて、彼らを鎌倉に案内しました。上の写真は横浜

カレーミュージアム、下の写真は伊勢佐木町で撮影した写真です。

 

 

HOME

 

 

 

[PR]動画